横浜お灸研究室 関元堂温灸院

横浜市のお灸専門 関元堂温灸院

灰の記憶

秋の終わり、冷たい風が吹き抜ける京都の山寺に、私は訪れた。

 

長い石段を登りきると、門前にある一軒の小さな庵が目に入った。

 

その庵には、「静庵」という控えめな看板が掲げられていた。

 

私はその看板を見つめると、過去の記憶がふと蘇った。

 

若い頃、私はここを訪れ、庵の主であった寂子さんからお灸を据えてもらったことがあった。

 

寂子さんは年老いた尼僧でありながら、どこか艶やかな美しさを保ち続けていた。

 

彼女の手は柔らかく、その声には不思議な静けさがあった。

 

あの日もまた、寒い冬の日だった。

 

私の心は荒んでいて、過去の後悔や未練に縛られ、まるで生きる希望を見失っていた。

 

その時、友人の勧めでこの庵を訪れたのだ。

 

寂子さんは何も言わず、ただ私を迎え入れ、暖かいお茶を差し出してくれた。

 

「お灸をしてみましょうか」と、彼女は静かに提案した。

 

私は彼女の言葉に頷き、畳の上に座った。

 

寂子さんはもぐさを取り出し、小さな火を灯した。

 

もぐさの香りが漂い始めると、私の心は少しずつ落ち着いていった。

 

「あなたの心には、まだ癒えていない傷があるようですね」

 

寂子さんは、私のおへそにそっともぐさを置き、火をつけた。

 

炎が静かに燃え広がり、じんわりとした熱が体に染み込んでいった。

 

その瞬間、私は自分の中にあった苦しみが溶け出していくのを感じた。

 

「お灸は、ただ体を温めるだけではなく、心の冷えをも解かしてくれますよ」

 

寂子さんの声は、まるで遠い昔の記憶から響いてくるようだった。

 

その言葉は私の心に深く染み入り、忘れていた感情が甦ってきた。

 

あの日以来、私は何度もこの庵を訪れた。

 

寂子さんとの会話やお灸の温もりが、私を支え続けてくれた。

 

そして、彼女の言葉はいつも優しく、時に厳しく、私の心の道標となった。

 

しかし、数年前、寂子さんは静かにこの世を去ったと聞いた。

 

彼女の死は、私にとって大きな喪失だったが、その存在は今でも私の中で生き続けている。

 

再びこの庵を訪れた私は、寂子さんとの思い出に浸りながら、小さな庭を眺めていた。

 

庭には落ち葉が積もり、その中にひっそりと咲く一輪の菊の花があった。

 

その花を見ていると、ふと涙がこぼれ落ちた。

 

寂子さんとの日々が、まるで昨日のことのように思い出され、心が温かくなるのを感じた。

 

私は庵の中に入り、畳の上に座った。

 

もぐさの香りが今でも漂っているように思えた。

 

私はその香りに包まれながら、静かに目を閉じた。

 

心の中には、寂子さんの声が聞こえてくる。

 

「心の傷は、時間と共に癒えていくものです。でも、それがすべて消えるわけではありません。傷跡は、あなたの人生の一部として、ずっと残るもの。大切なのは、その傷跡を受け入れ、共に生きていくことです」

 

その言葉は、今でも私の中で生き続けている。

 

寂子さんが教えてくれた温もりとともに、私はこれからも生きていくのだろう。

 

そして、彼女が残してくれた教えを胸に、心の中の灯を絶やさずに。

 

外に出ると、冬の冷たい風が吹き抜けた。

 

しかし、その冷たさの中にも、どこか温かさを感じることができた。

 

雪がちらほらと舞い始め、静かな冬の景色が広がっていた。

 

私はその雪の中を歩きながら、寂子さんの面影を胸に抱きしめ、これからの人生を見つめ直していた。

 

寂子さんが残してくれた言葉と共に、私は再び生きていく。

 

灰の中に埋もれた温もりが、私を支えてくれるのだろう。

 

そして、私は再びこの庵を訪れるだろう。

 

いつかまた、お灸の温もりに包まれながら、寂子さんと語り合うために。